![]() |
||
粟長醤油のカンチョウ醤油は、江戸時代からの名産地、金沢ならではの味。刺身醤油にも最高! |
こだわりのまろやか醤油・味噌は、古都・金沢のおいしい名産品。 |
|
![]() |
![]() |
加賀料理や卓越した料理職人と共に造り上げた、カンチョウ醤油は、金沢伝統の大野醤油。美味しい家庭料理、専門料理を支える伝統の調味料。 | 粟長醤油株式会社は、歴史あるこの金沢市から、「ふるさとの味」を持った、おいしい醤油・味噌をお届けします。 |
![]() |
土曜日の営業変更お知らせ 2021年より、休業日に第1土曜日が追加となりました。 |
好評販売中! | 2021年仕込分販売開始、この旨さをぜひ味わって下さい |
![]() |
■限定品 伝統製法醤油 「大野紫」 |
砂糖を使わない甘口醤油(うまくち醤油)は、金沢市大野町に伝わる、江戸時代の伝統製法で醸造。おいしさの秘密は、お米(米麹)を使った大野醤油独自の醸造法! |
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
大野醤油とは
石川県金沢市大野町で造られる醤油です。大野町では江戸時代から醤油醸造が始まり、沢山の醤油蔵があります。石川県金沢市大野町で造られる醤油は全て大野醤油です。2007年には石川県の地域ブランドとして地域団体商標を取得しています。
大野醤油Myしょうゆプロジェクト。20軒以上、100種類以上ある大野醤油から、お気に入りの醤油を見つけよう。
カンチョウ醤油とは
当社(粟長醤油(株))のブランド名です。会社名とブランド名が異なっており、ややこしいですが、「カンチョウ醤油」は粟長醤油(株)が造る大野醤油です。ブランド名「カンチョウ」の意味は会社案内をご覧下さい。
『All
About ショッピング倶楽部』におきまして、当社が「おすすめショップ」として選出されました。
What's New |
■ゴールデンウィーク期間の予定を掲載。 |
更新履歴 Last Update 2022/04/16 Since 2001/06/18 |
|
粟長醤油株式会社 石川県金沢市大野町4丁目ハ-38 www.awacho.co.jp |